2012年ver.  
   今年の函館訪問は8月27日(月)~8月30日(木)と
初めて平日だけを使った日程となりました。
理由は週末を使った日程でいつも天候が思わしくないこと。
お得意先3社と同行したこと。
昆布の品見(毎週水曜日に行われる)。
など、色々と考えてのことです。

結果、6年目にして初めて天候に恵まれて素晴らしい4日間となりました。
本場折浜(小安)と白口浜(尾札部)の2ヶ所で乗船できて、
海中の様子もバッチリ見えました。
前置きはこのくらいにして早速本編へ入りましょう。
  1日目

2日目

3日目

4日目




   4日目(8月30日・木曜日)  
 宿泊地の大船ひろめ荘の硫黄泉も今回の楽しみの一つで
少々臭いのきつい乳白色の100%源泉かけ流しの露店風呂は
地元の方も太鼓判を押す名物湯です。
源泉かけ流しの為、少々熱めですが
色と匂いの両方で温泉を満喫できました。


朝の食事は大好物のイカ刺しを頬張り
(函館滞在中は毎日欠かさず食します)
漁港へ直行しました。
 
      
      南かやべ漁協尾札部支所へ到着すると
青年部の皆様が港で出迎えて下さいました。
昨日のお礼をし早速船に乗って港をでました。

波もなく真っ青な海が広がり
顔に当たる風が心地よく感じました。
6年間待ちに待った尾札部昆布の生の姿を
この目で見ることになるのです。
船上からの様子をじっくりご覧ください。


 
 





         

                 
         


      
     船から上がり昆布の洗浄方法、乾燥工程、保管、
仕上げの耳断ちなどの作業場を
順番に案内していただきました。
仕上げ工程でおじゃました所に居た下の子供さんは
ハニカミ屋のしゅうま君です。
私たちが怖いのでしょうか?めずらしいのでしょうか?
初めは隠れるようにのぞいていましたが、
2階までついて来て、おじいちゃんの足に抱き付きながら
様子をうかがっているのが印象的でした。
将来、立派な漁師になってくれることでしょう!!
色々と気遣いして下さった皆様、本当に有難うございました。
 
         
      尾札部を離れ北隣の臼尻へと向かいます。この3年来、訪問している
漁師さん宅を訪ねました。
4年目となると心待ちにしていただいて
いるようでとても温かく迎えて
いただきました。
ご主人はお酒がとても好きなようで
「来年は一緒に飲もう」と
誘っていただきました。
奥様も昆布の事にとても詳しい方で
話は尽きないのですが
帰りの飛行機の時間もあるので
「又、来年も来ます。」
とごあいさつして帰路につきました。
 
     
  函館空港で入札の結果を聞き、大体思った通り落札できたようで一安心です。
来週以降もしばらく正念場がつづきます。
ここ数年入札で感じるのは近年のデフレ傾向のあおりで
品物の価格差がだんだんなくなってきているということです。
上物が敬遠され、安価なものに人気が集まるという、どこの業界でも見られる姿です。
まぁ、考え方を変えれば、上物にチャンスありということでしょうか?
消費者の昆布離れが年々加速している現在、少しでも昆布の良さを伝えたいという思いから
日々頑張っておりますのでこのHPをご覧の方々には少しでも昆布に興味を持っていただく事を
お願い申し上げて結びと致します。
長々と最後までお付き合いありがとうございました。